確定申告に追われ、Win7PCの調達に時間を要しましたが、全て環境が整いました。
前回の紹介はこちらを御覧下さい。
環境設定のインストールにおいたは、約5分ぐらいですね。
その後は、説明書もみなくてもメニューバーのアイコンがごくわずかですから、誰でも簡単に把握できる設計画面となっております。
早速、左端のアイコンのappstoreから購入済みのアプリからクリックにてポチります。
アカウント情報、チャート、建玉一覧、入出金とクリックするごとに画面に設定できます。
ゲーム感覚で楽しいです。
チャートは早速、USD/JPY(ドル円)を設定しました。
その画面がこちらになります。

どうでしょうか。
結構、シンプルですね。
他にも結構、お薦めアプリがあります。
そのあたりは、ちょっといろいろ試してみるのと同時にクイック入金していよいよ取引を開始してみたいと思います。
画面遷移や取引結果においては、また次回に報告させて頂きます!
ちなみに下記にて3月1日までに、「tradable」の新規口座開設をし、キャンペーンにエントリーされたお客様にもれなく200円をプレゼントとのことです。
さらに、マネックスメールの為替コラム(「田嶋智太郎の外国為替攻略法」)でおなじみの田嶋智太郎氏の特別執筆戦略レポートをプレゼントで、米ドル/円、ユーロ/円、豪ドル/円、ユーロ/ドルの厳選4通貨ペアの今後1ヶ月から3ヵ月程度のトレーディング戦略について、テクニカル・ファンダメンタルの両側面から分析したレポートです。(※レポートは3月上旬よりご覧いただけます。)
ちなみにマネックス証券に口座がある方はわずか1日でした。
詳細は下記をご覧下さい。

人気ブログランキングへ

前回の紹介はこちらを御覧下さい。
環境設定のインストールにおいたは、約5分ぐらいですね。
その後は、説明書もみなくてもメニューバーのアイコンがごくわずかですから、誰でも簡単に把握できる設計画面となっております。
早速、左端のアイコンのappstoreから購入済みのアプリからクリックにてポチります。
アカウント情報、チャート、建玉一覧、入出金とクリックするごとに画面に設定できます。
ゲーム感覚で楽しいです。
チャートは早速、USD/JPY(ドル円)を設定しました。
その画面がこちらになります。

どうでしょうか。

結構、シンプルですね。
他にも結構、お薦めアプリがあります。
そのあたりは、ちょっといろいろ試してみるのと同時にクイック入金していよいよ取引を開始してみたいと思います。
画面遷移や取引結果においては、また次回に報告させて頂きます!
ちなみに下記にて3月1日までに、「tradable」の新規口座開設をし、キャンペーンにエントリーされたお客様にもれなく200円をプレゼントとのことです。
さらに、マネックスメールの為替コラム(「田嶋智太郎の外国為替攻略法」)でおなじみの田嶋智太郎氏の特別執筆戦略レポートをプレゼントで、米ドル/円、ユーロ/円、豪ドル/円、ユーロ/ドルの厳選4通貨ペアの今後1ヶ月から3ヵ月程度のトレーディング戦略について、テクニカル・ファンダメンタルの両側面から分析したレポートです。(※レポートは3月上旬よりご覧いただけます。)
ちなみにマネックス証券に口座がある方はわずか1日でした。
詳細は下記をご覧下さい。
人気ブログランキングへ
コメント